みんなの目標達成するため、全力で支えていきます。

松本美須々ヶ丘高等学校
男子バスケットボール部マネージャー
左から松村さん、筒井さん
ーーーマネージャーをやろうと思ったきっかけは?
松村さん:弟がバスケをやっていた事もあり、バスケ観戦が好きでよく試合に行っていました。選手の頑張りを近くから応援したいと思いマネージャーをやろうと決めました。
筒井さん:部活見学をした時、バスケ部にマネージャーがいないことを知り、選手たちを支えたいと思い、マネージャーになりました。
ーーーバスケットボール部ではどんな仕事がありますか?
松村さん:ドリンクやアイシングの準備をします。あとは、タブレットやスマートフォンを使って動画や写真の撮影をしています。撮影した画像は編集して配信も行っています。
筒井さん:練習に合わせて用具の準備や片付けをしたり、試合ではスコアを付けています。
ーーーマネージャーの楽しいところは?
松村さん:選手の頑張りを一番近くで見られるところです。
筒井さん:選手の成長していくところや、真剣に向き合っている姿を見られるところです。
ーーーマネージャーのやりがいは?
松村さん:ルールを覚えるまでは大変でしたが、覚えたことで選手から感謝された時です。
筒井さん:練習や試合の後、選手たちから「ありがとう」の言葉をもらった時です。
ーーー今までに思い出に残っている出来事は?
松村さん:2021年の新人戦で中信地区ベスト4に入ったことです。
筒井さん:勝てなかったチームに勝て、中信地区ベスト4に入れたことです。
ーーーどんな人がマネージャーに向いていると思いますか?
松村さん:見えない仕事も多く、こまめに色々と出来る人が向いていると思います。
筒井さん:バスケが好きな人はもちろん、人を支える仕事が好きな人に向いていると思います。
ーーーメンバーに一言
松村さん:至らない部分もあると思いますが、これからも支えていきますのでよろしくお願いします。
筒井さん:全力でサポートしていくので、目標達成に向け一緒に頑張りましょう。
![]() |
松村瑠璃亜さん 校風が自由のところに惹かれて美須々ヶ丘高校へ入学。昔からバスケットボール観戦が好きで、選手の頑張りを近くから応援したいとの思いからバスケ部マネージャーになる。小1から高1まではピアノを習い、将来は看護師になりたいと話す。 出身中学:筑摩野中学 |
![]() |
筒井優衣さん 文化祭の一般公開で学校に行った時、先輩たちのとても楽しそうにしている姿に憧れて美須々ヶ丘高校へ入学。マネージャーをやってみて、人を支える仕事が自分には向いていると感じたので、将来は医療系の仕事に進みたいと話す。 出身中学:筑摩野中学 |

学校HP:https://www.nagano-c.ed.jp/msz-hs/