信州介護福祉専門学校 アットホームな環境で介護が学べる!


信州介護福祉専門学校 [塩尻市]
一人ひとりに寄り添った教育支援で心豊かな介護福祉士を育てる
クラス担任制で一人ひとりに寄り添った指導をしています。「福祉施設」と「医療施設」を備えた関連法人のバックアップもあるため、実践的な学びで学生の知識・スキルアップをサポートします。
また、奨学金制度が充実しているので、学費の心配をせず安心して学生生活を送ることができます。
信州介護の良いところは?

奨学金や貸付制度を利用している?

▼学校紹介動画はこちら
◆ 信州介護福祉専門学校に通う「先輩の一日」をのぞいてみよう!
休日はどんな風に過ごしている?
アルバイトがない日は本屋に行ったり、友人とカラオケに行ったりして過ごしています。家にいる時は見ることができずに溜まってしまったアニメを一気見しています。
◆ 信州介護福祉専門学校に通う「先輩から一言」
楽しかった学校行事は?
玄蕃まつりと夏の陣!です。玄蕃まつりは初めての実習後だったので踊りの練習をする期間が短くて大変でしたが、クラスみんなで「踊りを覚えられない!」「本番まで時間がなさ過ぎる!」と言いながら練習したのがすごく印象に残っています。夏の陣!では仲の良い友達とバドミントンを行い、とても楽しく身体を動かすことができました。
休みの日は何してる?
普段はお菓子作りや裁縫ゲームをしています。時々、高校の同級生と遊びに行くこともあります。テスト前や課題がある日、実習中は自分の部屋で勉強をしています。
この学校を選んだキッカケは?
オープンキャンパスに参加した際に入浴室や実習室などを見学して、実際の施設に近い環境で介護の知識や技術を学ぶことができるということを知りました。さらに、少人数で学びやすいこと、国家試験合格率が100%であることがとても魅力だと感じてこの学校に決めました。
後輩へのメッセージを一言!
みなさんの中には勉強が苦手だという方もいると思いますが、先生方が一つ一つ丁寧に分かりやすく教えてくれるので安心して授業を受けることができます。また、勉強だけではなく、1、2年生の交流行事「夏の陣!」や地域行事「玄蕃まつり」への参加といったイベントが豊富なので、一日一日が充実していてとても楽しいです。みなさん、ぜひ学校説明会に参加してみてください!
ー 学校からのお知らせ ー
【学校説明会】
・概要説明、校内見学、体験実習、個別相談
・日程:2025年 4/19、5/10、6/7、7/5、8/23、11/15、2026年 2/7、3/17
・時間:9:30-11:30(終了時間は変更になる場合があります)
【授業見学会】
・授業見学、概要説明、校内見学、個別相談
・日程:2025年 7/31
・時間:13:00-16:30(ご予約の上、ご都合のよい時間帯にお越しください)
【福祉施設見学会】
・概要説明、福祉施設見学、個別相談
・日程:2025年 5/10、8/23
・時間:13:30-15:30(終了時間は変更になる場合があります)
【模擬授業見学会】
・概要説明、模擬授業、校内見学、個別相談
・日程:2025年 8/5
・時間:13:00-15:30(終了時間は変更になる場合があります)
【入試説明会】
・概要説明、入試説明、個別相談
・時間:13:30-15:30(終了時間は変更になる場合があります)
※ 希望があれば、校内見学、体験実習も個別で実施します。
※ オープンキャンパスの詳細につきましては、信州介護福祉専門学校のサイトをご覧ください。
学校法人 松樹学園 信州介護福祉専門学校
住所:〒399-0733 塩尻市大門三番町4-24
TEL:0263ー87ー0015